メールマガジン

2022年6月23日号

2022.06.23 発行

HEADLINE

◆建材:鹿島建設、デンカ、竹中工務店らで構成するNEDO「CO2を用いたコンクリート等製造技術開発」のコンソーシアムが本格始動(6月17日)
◆電子材料:ト-ソー・SMDがスパッタリングターゲット製造設備の生産能力を増強(6月16日)
◆電子材料:東レが韓国のLG化学と合弁会社を設立(6月16日)
◆複合材料:ニッタが奈良工場第8工場棟を起工(6月16日)
◆リサイクル:花王がファンデーションの中皿にケミカルリサイクルPET素材を採用(6月16日)
◆電子材料:日本ファインセラミックスが半導体用セラミックス製品の高精度化・増産に向けた設備投資を決定(6月15日)
◆Ai:DICと感性AIが共同で「素材の感性価値定量化による新しい開発手法の研究」を開始(6月15日)
◆フィルム:ダイセルが高機能フィルムなどの機能品の製造会社「ダイセルビヨンド」を設立(6月13日)
◆樹脂製品:リケンテクノスがバイオマスプラスチック製品「RIKEBIO(リケビオ)」を上市(6月13日)
◆価格改定
・UBEがフェノール樹脂を6月20日出荷分より値上げ
・住友ベークライトがエポキシ粉体塗料および液状エポキシ樹脂を6月21日出荷分より値上げ
・クラレが活性炭ならびに関連製品を7月1日出荷分より値上げ
・クラレがイソプレンケミカル関連製品を7月1日出荷分より値上げ
・日本ゼオンが合成ラテックスを7月1日納入分より値上げ
・日本ゼオンが合成ゴムを7月1日納入分より値上げ
・昭和電工がグリシンを7月1日納入分より値上げ
・日本触媒が無水マレイン酸及び有機酸類を7月1日出荷分より値上げ
・住友ベークライトが工業用フェノール樹脂及びフェノール樹脂成形材料を7月1日出荷分より値上げ
・デンカがカーバイドを7月15日納入分より値上げ
・信越化学工業が次亜塩素酸ソーダを8月1日出荷分より値上げ
 
 

WEEKLY NEWS

◆建材:鹿島建設、デンカ、竹中工務店らで構成するNEDO「CO2を用いたコンクリート等製造技術開発」のコンソーシアムが本格始動(6月17日)
 鹿島建設、デンカ、竹中工務店の3社を幹事会社とするコンソーシアムは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)「グリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発」のための各種検討、準備を進めてきたが、今回、構成する民間企業44社、10大学、1研究機関が参加するプロジェクトが本格的に始動したことを発表した。
 本コンソーシアムが進める技術開発は、2030年までにカーボンネガティブコンクリートのCO2排出量の削減・CO2固定量の増大を図るとともに、コスト低減を実現する製造システムの確立に取り組むものである。また、確立した技術の品質管理・CO2固定量評価手法に関する技術の開発も行う。
 今後はコンソーシアムの総力を結集し、本技術開発を積極的に進め、一日も早くそれらの技術を社会実装することで地球温暖化対策に貢献するとしている。

◆電子材料:ト-ソー・SMDがスパッタリングターゲット製造設備の生産能力を増強(6月16日)
 東ソーグループのトーソー・SMD(本社:米国)は、スパッタリングターゲット製造設備の生産能力増強を決定したと発表した。
 東ソーのスパッタリングターゲットは、半導体・フラットパネルディスプレイ・太陽電池などのエレクトロニクス分野における薄膜形成材料として使用されており、今後もさらなる需要の拡大が見込まれている。
 同社では、半導体市場における薄膜形成材料の供給能力不足を受けて、2021年7月に生産能力増強に着手している。その後、想定を超える需要拡大が見込める状況となったことから、生産能力をさらに増強することで、高まる顧客要請に対応し、安定供給体制の確立を図る。
 2021年7月着工分を含む投資額は約100億円、生産能力は現有能力比で約倍増、完工予定は2025年7月としている。

◆電子材料:東レが韓国のLG化学と合弁会社を設立(6月16日)
 東レは、韓国のLG化学とリチウムイオン二次電池用バッテリーセパレータフィルム製造販売を目的とした合弁会社をハンガリーに設立したと発表した。
 LG化学が、ハンガリーにある東レの子会社Toray Industries Hungaryに約500億円を出資することで、今回の合弁会社を設立した。なお、持ち分比率は50:50としている。

◆複合材料:ニッタが奈良工場第8工場棟を起工(6月16日)
 ニッタは、独自開発のCNT炭素繊維複合化技術である「Namd(エヌアムド)」の事業化に向けた製造用新工場として、奈良工場第8工場棟の起工式を挙行したと発表した。
 Namd事業は、今後拡大が期待される事業の1つであり、これまでスポーツ・レジャー分野で今までにないCNTの優れた性能を具現化できるとして高い評価を得てきた。
 本工場の総工費は6.5億円であり、2023年6月に稼働を開始する予定としている。

◆リサイクル:花王がファンデーションの中皿にケミカルリサイクルPET素材を採用(6月16日)
 花王は、メイクブランド「media(メディア)」の新商品をはじめとするパウダーファンデーションの中皿の素材に、JEPLANが保有するケミカルリサイクル技術を用いて同グループ会社のペットリファインテクノロジーが製造するケミカルリサイクルPET(ポリエチレンテレフタレート)を、本年7月以降順次採用していくと発表した。
 パウダーファンデーションは従来、レフィルをコンパクトケースに繰り返し詰め替えて使用できるようになっており、レフィルには商品の特長に応じて、バージンPET素材でできた中皿、もしくはアルミ素材の中皿を採用していた。
 今回、バージンPET素材の中皿を、バージンPET素材と同等品質のケミカルリサイクルPET素材に順次切り替えを実施する。今後は、すでに取り組みを進めている化粧品プラスチックボトルと同様に、水平リサイクル実現に向けた取り組みもあわせて検討し、プラスチック循環社会の実現を目指すとしている。

◆電子材料:日本ファインセラミックスが半導体用セラミックス製品の高精度化・増産に向けた設備投資を決定(6月15日)
 日揮ホールディングスは、グループ会社の日本ファインセラミックスが、宮城県富谷市の同社事業所および仙台市の本社事業所において半導体製造装置用セラミックス製品の高精度化およびパワー半導体用窒化ケイ素基板の増産に向けた設備投資の実施を決定したと発表した。
 今回の設備投資では、セラミックスおよびMMC(金属・セラミックス複合材料)部品をより高精度な部品に仕上げていくための精密加工装置や高精度測定機器を導入する計画である。また、窒化ケイ素セラミックス製絶縁放熱基板については、今後さらに拡大していく需要に応えるために増産に向けた設備投資を実施する。
 同社は、今回の設備投資によって半導体製造装置用セラミックスや窒化ケイ素セラミックス製絶縁放熱基板などの製造能力を現行の1.5倍に拡大する。総投資額は約20億円で、2023年度内の操業開始をする予定としている。

◆Ai:DICと感性AIが共同で「素材の感性価値定量化による新しい開発手法の研究」を開始(6月15日)
 DICと感性AIは、電気通信大学が保有する感性(触感、質感)と人工知能(AI)に関する特許技術・知財を活用し、新素材開発システムの構築に向けた共同研究を2022年6月より開始すると発表した。
 本共同研究では、素材の触感や質感がもたらす感性価値を数値化して客観的に提示する定量化技術の活用による、緻密かつスピーディな新しい素材開発イノベーションの創出を目指す。
 これまでの素材開発では、主観的で曖昧な顧客の感性ニーズの理解や把握が困難であることにより、顧客ニーズに対応するには多大な時間を要するという課題があった。AI・MIを駆使した新技術・新製品の創出を目指すDICと、対象物の感性を言語情報から定量評価するサービスを提供している感性AIの協働により、日本が強みとする細やかな「感性」を尊重した高品質なモノづくりの市場投下スピードの向上を目指すとしている。

◆フィルム:ダイセルが高機能フィルムなどの機能品の製造会社「ダイセルビヨンド」を設立(6月13日)
 ダイセルは、グンゼの電子部品事業部フィルム部門の譲受に伴い、高機能フィルムをはじめとした機能品の製造会社「ダイセルビヨンド」を設立したことを発表した。
 新会社では、新たなコーティング技術を駆使し、高機能フィルム製品の供給体制を強化していく。また、機能フィルム事業の拡大だけではなく、将来的に電子部品分野やライフサイエンス分野での事業拡大を目指すとしている。

◆樹脂製品:リケンテクノスがバイオマスプラスチック製品「RIKEBIO(リケビオ)」を上市(6月13日)
 リケンテクノスは、2019年より再生可能資源であるバイオマス材料を使用した製品のサンプルワークを開始していたが、今回「RIKEBIO」(コンパウンドおよびフィルム製品)ブランドとして上市したことを発表した。
 コンパウンドとしては、軟質PVC系RIKEBIOコンパウンド、TPE系RIKEBIOコンパウンドを上市した。また、RIKEBIOコンパウンドの技術を活かし、半硬質PVC系RIKEBIOフィルム、PE系RIKEBIOフィルムの開発も進めている。
 同社は、今後、「RIKEBIO」ブランド製品の更なる拡充を目指し、バイオマス材料を用いた環境対応型製品を社会に提供していくとしている。

◆価格改定
・UBEがフェノール樹脂を6月20日出荷分より値上げ
 値上げ幅は、47円/kg
・住友ベークライトがエポキシ粉体塗料および液状エポキシ樹脂を6月21日出荷分より値上げ
 値上げ幅は、エポキシ粉体塗料:4%以上、液状エポキシ樹脂:6%以上
・クラレが活性炭ならびに関連製品を7月1日出荷分より値上げ
 値上げ幅は、石炭系活性炭:10%~50%、ヤシ殻系活性炭:10%~50%
・クラレがイソプレンケミカル関連製品を7月1日出荷分より値上げ
 値上げ幅は、20~35%
・日本ゼオンが合成ラテックスを7月1日納入分より値上げ
 値上げ幅は、SBRラテックス:70~120円/kg、NBRラテックス:70~90円/kg
・日本ゼオンが合成ゴムを7月1日納入分より値上げ
 値上げ幅は、ESBR:20円/kg、BR:35円/kg、NBR:50円/kg、PB:50円/kg、ECO:90:円/kg
 CM:ポリマー価格改定幅及び副資材の価格改定幅に従って改定
・昭和電工がグリシンを7月1日納入分より値上げ
 値上げ幅は、150円/kg以上
・日本触媒が無水マレイン酸及び有機酸類を7月1日出荷分より値上げ
 値上げ幅は、無水マレイン酸:50円/kg以上、コハク酸:50円/kg以上、コハク酸二ナトリウム『SS50』:25円/kg以上
・住友ベークライトが工業用フェノール樹脂及びフェノール樹脂成形材料を7月1日出荷分より値上げ
 値上げ幅は、フェノール樹脂(固形製品)44円/㎏以上、フェノール樹脂(液状製品):26~37円/㎏、
 フェノール樹脂成形材料:27円/㎏以上
 ※その他の副原料価格高騰分についても製品タイプにより個別に値上げ額に加算
・デンカがカーバイドを7月15日納入分より値上げ
 値上げ幅は、40,000円/トン以上
・信越化学工業が次亜塩素酸ソーダを8月1日出荷分より値上げ
 値上げ幅は、10円/kg以上

TOPへ戻る